![]() |
||||||||||||
|
Onogawa Design > Work Report > 041~160 最新情報 060 2015年04月01日 2015きん太グランドメニュー解禁! きん太さんは毎年前年からメニュー作りをスータさせてこの日を迎えます。ワクワクドキドキです。企画、構成、デザイン、撮影、データ製作、印刷、加工、製本と様々な行程でメニューが出来上がります。メニューのサイズは横320ミリ、タテ270ミリ。このサイズはお好み焼き屋さん特有のテーブルの真ん中にある鉄板を考慮して出された寸法です。大きくもなく小さくもなく。仮に大きくしたら鉄板にあたり扱いづらいし、小さくするとメニュー写真のボリューム感を失うし。手にもってここち良いサイズとなっています。メニューは全20ページ。全商品写真付きで、右端にINDEXを付けてわかりやすくしています。残りはお店で見て、食べて、感じて下さいね! 059 2015年03月30日 マットな質感がスタイリッシュ。 シンプルモダンで軽量・頑丈な『アルミコースター』光沢感を抑えたサンドブラスト加工、高級感あふれるアルマイト仕上げ、静謐な禅(ZEN)の世界観にも通じるようなシンプルモダンにあつらえた、質感にこだわる大人のための『アルミコースター』。普段使いにぴったりな『アクリルコースター』に続き、今度はゴージャスな『アルミコースター』をデザインしました。詳細はホームページをご覧下さい。 058 2015年03月24日 今年も出来たよ、きん太のグランドメニュー 京都を中心に展開している「お好み焼・鉄板焼 きん太」さんのグランドメニュー。2,000部製作しました。京都まで段ボール34箱分です。配送の方ご苦労様です。お店には4月1日から登場。よって本日はカバーだけご紹介です。黒い鉄板の上にお好み焼が咲き乱れてるイメージです。印刷はシルク印刷。黒の素材に黄色とさらに透明のUVインクで刷り上げました。透明のUVで色落ちや汚れを防ぎます。本文は4月に入って改めてご紹介します。 057 2015年03月24日 職人が手づくりする〝本物の和紙〟 素材感のある和紙をベースに、サイズや形状などさまざまな刷毛を用いて、柄を描きます。刷毛のタッチや、染料の含ませ具合で、シャープな線や、にじみのあるやわらかな線、ゆらぎのある線など、手加工ならではの自然な表情は1枚1枚異なり、変化のある空間を演出します。今回はクライアントさんのご希望で表面をマットPP仕上げにしました。ロゴは銀の箔押し。赤と金のストライプの中、上品に輝いています。今回は10部納品いたしました。 056 2015年03月09日 振舞酒+100円酒 B1ポスター いよいよ北陸新幹線金沢まで開業!金沢乃家では今週末、振舞酒と100円酒で北陸新幹線開業前夜祭を行います。そこで「振舞酒」と「100円酒」B1ポスターを制作。金沢らしく金箔のイメージで。美味しい日本酒が飲めますよ。 055 2015年03月07日 Coming Soon 054 2015年03月06日 Dark silver lame / Elegant Gold lame / Wine red lame ラメ入りアクリルメニューカバー3タイプ揃い踏み!!夜空に輝く星屑をぎっしり閉じ込めたような、深みのあるラメの輝きは職人技の賜物。クールさの中にどこか温もりも感じられるアクリルの魅力を120%生かしたシャイニーなメニューブックカバーです。A4縦長タイプで中ビニールポケットタイプで仕上げました。全体にロゴは彫込んで白インクを流し込み。中でもダークシルバーラメは窓空きタイプで窓の周りはアルミ板で窓枠を。豪華メニューカバーがより豪華にみえます。残念なのは今回の製作でエレガントゴールドラメの板の在庫がなくなったことです。「それなら作ればいいじゃん」と思うかもしれませんが職人さん曰く「これほどのラメ感を大きな板に均等に製作するのは非常に難し」とのこと。またいつか復刻することを願うだけです。 053 2015年03月06日 Spring of Pizza 春らしい新鮮な生野菜をのせたフレッシュイタリアーナ!春らしく桜の中で食べるピザをイメージ。でもまだ寒いなぁ今回のメインは新鮮な生野菜をたっぷり乗せた「フレッシュイタリアーナ」バジル・ニンニク・アンチョビが入ったコクのあるブラックオリーブソースと肉厚なパンチェッタの春らしい美味しさです。また新メニューの「ビーフパスト」、復刻版の「ストロベリークランチ」も見逃せません。 051 2015年03月04日 加賀百万石のおもてなしが東京・横浜で! 最近テレビでは金沢や北陸新幹線の特集が組まれてます。あぁここも行きたい。あぁあれも食べたい。そんな感じで見ている人も多いのでは。それなら東京・横浜でも少し楽しめます。金沢乃家さんの3月スタートのグランドメニューを制作。金沢料理がたっぷり楽しめます。石川の近江町市場や輪島漁港から直送の鮮魚をはじめ、加賀野菜を使った料理、伝統の治部煮やべろべろ、いしり焼、車麩、金沢おでん、とり野菜味噌料理、押し寿司・・・上げたらきりがないくらい。金箔入りくずきりもあります。もちろんお酒も石川の酒。今宵はゆったり・・・石川プチ旅行へ出かけてはいかがですか。 050 2015年02月28日 おもてなしの一杯!大麦ぞうすい新聞広告 久し振りの新聞広告の制作です。全五段サイズ。ぞうすいなどは商品に立体感が出づらいので、あえて真俯瞰から撮影。3商品を一度にベストに撮るのは難しいので、1商品ごと撮影。フードスタイリストさんが丁寧に具材の一つ一つを盛り付けてくれました。最後は大麦一粒をここと、ここに・・。大変です。写真が上がってきたら今度は合成作業。丸いから簡単では?と思われますが大麦の粒がお椀に映り込み微妙な合成作業に。暖かいぞうすいなので湯気を足したいところですが、文字の情報量が多いため湯気はやめました。これから暖かい季節になりますが、この大麦ぞうすいあると便利ですよ。しかも安い! 049 2015年02月27日 お蕎麦と鶏料理が楽しめる二子玉川の日菜や 本日オープンの日菜やさんのグランドメニューを制作。ハードカバーには内装で使われる壁紙を使用。ほどよい凸凹があり手触り感もいいです。角度によって色が変わる壁紙です。ロゴは金箔押しで、さらに周りを空押ししてより立体感を演出。四隅にはコーナー金具を取付、角の傷みを防ぎます。ハードカバーの見返しにはヴィンテージゴールドの特殊紙を使用。派手ではなくとても落ち着いたゴールドの色です。本文メニューは全14ページで展開。料理撮影はじっくり3日間。クライアントさんのご希望で、中ビニールポケットタイプのメニュー。あとあと簡単に1ページごと交換できますね。メニュー構成としては丼ぶり、定食、お重、温そば、冷そば、つけ汁、焼物、一品。お酒は新潟・長岡の吉乃川をラインナップ。鶏料理+お蕎麦+日本酒!この組合せで楽しいひと時を二子玉で! 048 2015年02月02日 ブラックアルマイトへアライン アルミメニューカバーのブラックアルマイトヘアライン仕上げ。綴じは「クリップ式+中ビニールポケット」タイプ。正面から見て綴じ部分が見えないのでアルミカバーの綺麗さが引き立ちます。横から見てもとてもスマートです。ロゴはマスキング印刷方式のため、シルクスクリーンとは違い使用して剥がれる事はありません。「YELLOW」さんは沖縄のお店です。 047 2015年01月27 今年の恵方は西南西 ミキフーズさんの恵方巻ポスターを制作。中身はもちろん鶏。今年は『照り焼きチキン』の恵方巻!ハーフサイズでお求めやすくなりました。 046 2015年01月19日 冬のピザ! テキサスハンズさんのデリバリーチラシ。どれも食べてみたいなぁ。とくに炭焼き明太ピザ。寒い冬、暖かいイメージでチラシをデザインしました。テキサスハンズさん東京にも進出してくれないかなぁ。 045 2014年12月18日 アクリルホワイトコースター 制作は丁寧な仕上げのアクリル加工専門の「三幸」さんです。気に入ったデザインありますか?ぜひお買い求めを。 044 2014年12月04日 X'mas プライスカード! クリスマス時期のショーケースの中はにぎやかです。クリスマスチキンを販売するお店では少し大きめのプライスカードで楽しさや美味しさをアピール。年配の方が見てもわかるように商品名、価格とも大きく表示。小さな文字はダメヨ〜、ダメダメ。 043 2014年12月01日 クリスマスはこのピザで! 今度の冬ピザ、クリスマスピザ!期間は1月半ばまでだけどクリスマスを意識してデザイン。人気のスーパーデラックスはもちろん、今年はチェダーチーズが入ったローストチェダーピザが新登場。北陸で展開するテキサスハンズさんのデリバリーチラシです。 042 2014年11月28日 ワインレッドラメのメニューカバー! ラメの輝きはどうしても写真で表現するのは難しい・・・。実物はもっともっと輝いてます。上品な深みあるワインレッドカラーです。その中にキラキラキラ!!んん〜〜どう表現していいやらああ〜〜ボキャブラリーのなさに涙。中面はビニールポケットタイプを選択。メニューの差替えもより簡単にできます。今回はダークシルバーラメも制作。こちらも大人っぽい仕上りです。渋谷にあるランジェリーパブのメニューカバーです。 041 2014年11月26日 石川の酒めぐり 「金沢乃家」の日本酒のスタンプラリーポスターを製作。こうして見ると石川県には美味しくて有名なお酒がいっぱいありますね。日本酒好きの方は是非スタンプラリーに参加してみてください。 041 2014年11月24日 プレゼントはギフトBOXで! ホワイトコースターのセットをよりよく見せるためにBOXの中箱をデザイン。(外箱は市販のもの)箱を開けた時にバラバラと入っているはちょっとかっこ悪いよね。第一印象も大事。そこで10枚のコースターとスタンドがスマートに見える様に仕上げました。価格も見直しお安くなりました。クリスマスプレゼントにどうでしょうか?ちなみにコースターと書いてますがどのように使うかはあなた次第? 最新情報
|
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
|